本ワークショップの募集は終了しました。

・身近な課題を見つけて、電子工作キットとプログラミングで課題を解決するための「ロボット」を作るワークショップです。
・ワークショップの内容をレポートにまとめてお持ち帰りいただけます。
・レポートには、
解決したい課題の説明(どんな課題か、なぜその課題を解決したいのか)
どのように解決しようと考えたか、ロボット設計図
完成写真とロボット紹介、プログラム紹介
ロボット制作で工夫した点、苦労した点
改良したいポイントがあればポイント説明とその理由
あれば次はどのようなロボットを作ってみたいか
といった内容をワークショップ中にまとめてもらいます。
・作った作品は撮影し、プリントアウトしてお渡しします。
作品例)
【カップラーメンタイマー】
3分たったらカップラーメンの完成を楽しく教えてくれるかわいいロボット
【メガネ拭きますロボ】
忙しくってついメガネを拭くのを忘れちゃう人のためのメガネを拭いてくれるロボット
【運動サポートロボ:腹筋カウンター】
毎日コツコツ続けたい「運動」をサポートしてくれるロボット、しっかり腹筋したかどうか、決まった回数腹筋できたかどうかを見守ってくれます
費用:
1 ワークショップ参加費 1,000円
2 ワークショップ参加+embotスターターキット購入費 6,600円
※どちらでも、作ったロボットのダンボール外装をお持ち帰りいただけます。
イベント日程:
2022年8月7日(日)、8月9日(火)
・1回目 10時30分〜12時30分
・2回目 15時〜17時
場所:プログラミングスクール「embot creative lab」(東急東横線代官山駅徒歩7分)
対象:小学1年生〜6年生
所要時間:120分
参加人数:1回5名
申込締め切り:2022年7月25日(月)
参加のご案内メール送信:2022年7月26日(火)
※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。